テレグラム 登録方法
アカウント登録
※TelegramはLINE同様に、IDのみで相手を検索できる。(登録時は電話番号は必須)
現在アプリストアやGoogle Playからダウンロードできるのは偽物アプリ
必ず上のリンクからダウンロード
Telegram本物
グーグル等によるフェイクアプリ
フェイクアプリでもそのまま使用でき、本物アプリ内のチャンネルやグループにも入れるが、プライバシーは保護されず、障害も何度も起きているので、インストールしてしまった場合はアンインストールし、本物をダウンロードする必要あり。
インストールと日本語化
インストールは英語のみながら、名前と電話番号を入力し、認証コードを受け取り入力するだけで非常にシンプル
1. 使用デバイスを選択しダウンロード
アプリが見つからなければ青いボックスをクリック
2. ダウンロード終了後 インストール
3. 使用したい名前、電話番号を入力して送信
4. 認証コードがSMSで送信されるので入力
5. 日本語化
6. 希望するユーザーIDを設定
7. 電話番号を非表示にする
テレグラム アプリ ダウンロードテレグラムの日本語化
登録を終了した後にクリック。1クリックでOKを押すと変更される模様。
スマホ用ガイド
※アプリストアからのダウンロードはフェイクアプリが出る前の情報のため、アプリストアは使用せずに、ダウンロードは必ず上記のリンクから
デスクトップ用
Telegram PCデスクトップ用
PC用のガイド
日本語から英語に戻す方法
電話番号を非表示化
テレグラムはIDのみで使用可能
登録時には携帯番号が必要
以下の3つのオプションがある:
- 誰にでも表示
- 電話帳に登録されている
- 誰にも表示しない
”誰にも表示しない”を選択しても、電話帳に登録されている相手は探せる上、番号で検索出来る設定も可能。
番号を非表示にする
ユーザーIDを設定した後に非表示化する
日本語化しても表示順は同じ
設定をクリック
プライバシー&セキュリティをクリック
電話番号をクリック
My ContactかNobody(日本語不明)をクリック
番号を非表示にしても、誰が電話番号で検索できるかを設定
バックボタンで戻る
通知音のオン/オフの切り替え
チャットでのデフォルトは消音
チャット
チャットする相手を開き、右上のメニュー(3つのドット)をクリックし、消音/通知音を切り替える
PC版も同じ
チャンネル
チャンネルに参加した場合は下に消音/通知音の切り替えが表示される
友達をテレグラムに招待する方法
招待リンクを送る方法
メニューをクリック
友達を招待をクリック
自分のアカウントのQRコードを送る方法
メニューをクリック
設定をクリック
QRコードをシェアするをクリック
グーグルの検索は情報ブロックだらけ
サーチエンジンはDuck Duck Go
グーグルやヤフーは情報を検閲しブロックする。検索結果を比較するとよくわかる。
FireFoxにはアドオンでDuck Duck Goを入れられる。